結露の発生防止と断熱性の向上について
開口部(窓)は断熱材の入った壁に比べれば、たとえペアガラスでも断熱性は低くなります。
冬期の外気に冷やされた窓サッシは壁に比べれば当然冷やされますので、窓の表面のガラス温度が室内空気の露点温度より低ければどんな高級ガラスでも結露してしまうため、窓の結露はペアガラスだけでは解決しません。

室内の空気の湿度が低ければ、露点温度が下がり、結露は発生しにくくなります。
つまり、開口部(窓)の断熱性の向上とともに室内空気の換気を計画的に行う必要があります。
一定の外気導入を行って室内空気の湿気を外に逃がします。

現在の新築住宅では必ず、吸気口を取り付けして、室内空気を24時間換気扇で外部に排出します。これにより室内の空気の湿気を一定に保ちます。それにより、窓ガラスに結露が発生しにくくなるのです。
単なるリフォームで窓のみペアガラス、高断熱サッシに交換しても室内で調理を行ったり、ガスレンジ、
石油ストーブを使用すれば、水分が発生し、湿気がたまります。
換気も同時に行わなければ、結露がなくなるとは言い切れません。

また、換気をせず、壁の断熱処置がきちんとされていないのに、サッシを交換して窓に結露が発生しない場合、室内で発生した水分(湿気)は目に見えない壁の中で結露し、これらが柱や壁を腐らせたり、カビの原因となってしまいます。 逆の言い方をすれば、窓に発生する結露によって壁の内部の結露の発生を防いでいるとも言えるのです。

24時間換気で室内空気を外気や壁内よりも負圧に保っておくことで(室内の気圧を外部、壁内より下げる)
ことで壁内に室内で発生した水分(湿気)を壁内への進入を防いでいるのです。
新築住宅で換気扇を止めたり、吸気口をふさいだりすることは全く無駄どころか建物には最悪のことを
していることになります。

冷暖房費用がもったいない・暑い・寒いなどの理由で24時間換気扇を止めたり、吸気口をふさいだりすることは、湿気で建物を壊してしまう、又はシックハウスの原因物質を室内にため込んでしまう事になってしまいますので、健康のためにもぜひ、これらの設備は活用していきましょう。

また、吸気口・換気扇が埃で詰まらないように、定期的に清掃が必要です。特に、フィルター付きの吸気口は外気の埃によって、かなり汚れてしまうため、注意が必要となります。
ガラス、サッシの種類について